| ■商 号 | 株式会社 マリタイム Maritime Inc. | 
| ■営業部所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4番7号 虎ノ門36森ビル10階 | 
| ■設 立 | 平成20年12月2日 | 
| ■事業内容 | 1. 国際物流リスク・コンサルティング 2. 利用運送事業(外航) 3. 輸出入代行業務 4. 貿易事務代行業務 | 
| ■ホームページ | http://tokiomaritime.com/ (「国際輸送案内」Yahoo / Google 検索1位) | 
| ■許認可 | 第一種外航利用運送事業(国総国物第13号) 個別利用運送約款 認可番号(国総国物第76号) 個別WAYBILL約款 認可番号(国総国物第106号) 貨物自動車利用運送 認可番号(関自貨第915号) | 
| ■加入団体 | 特定非営利活動法人 外航利用運送事業者倶楽部 (NPO法人 NVOCC CLUB) | 
| ■沿革 | |
| 平成20年12月 | 国際物流コンサルティングを行う会社として設立 | 
| 平成21年06月 | 輸出入代行業務を開始 | 
| 平成24年10月 | B/L裏面約款の責任制限(損害賠償請求)に対するリスク・コンサルティングを開始 | 
| 平成28年04月 | 第一種外航海運利用運送事業認可 | 
| 平成28年06月 | 国際輸送業務を開始 | 
| 平成30年10月 | 営業所を移転 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル10階 | 
| 令和5年7月 | 港区西新橋に「ラボ」を開設 | 
| 令和6年6月 | FCR(標準取引条件)をリニューアルし、国際輸送の一環としての日本国内 の輸送の取次に於ける責任制限の有効活用を、その摂取方法と利用方法を 交えて解説 |