フォワーダーとは外航貨物利用運送および外航貨物取次業、ならびに付帯する関連業務を行う業者のことです。

具体的には、顧客の窓口となり輸出入に関わる国際輸送諸業務の手配全般を行い、関連業務に携わる各社のコントロールタワーとなります。

 

<主な業務>

① 梱包作業 ② 国内輸送(トラック・ドレー・鉄道等) ③ 保税蔵置・保管 ④ 検査証等の取得
⑤ 輸出入通関 ⑥ 検数・検量 ⑦ 海上・航空輸送の手配 ⑧ NCOCC
⑨ 貨物保険手配 ⑩ 物流加工(検品・検針等) ⑪ その他関連する一切の業務

 

1.船会社の貨物輸送契約と海上運賃
船会社の貨物輸送契約と海上運賃

荷主は、貨物を本船舷側まで運んで船会社に渡し、揚地で本船舷側貨物を引取ります。

 

【バース・ターム(船賃)】

積地と揚地での船内の荷役料を船運賃に含めた運送契約です。コンテナ船はこの契約となります。

<CFSチャージ>
LCL貨物の場合の沿岸荷役作業費用で、輸出の場合を例に取りますと
貨物の倉庫(CFS)への入庫、出庫、検数作業、バンニング(コンテナ詰め)、本船船舷までのドレー等の費用をいいます。

 

【FIO契約(船賃)】

積地と揚地での船内の荷役料を荷主が負担する船運賃の運送契約です。

前述したように、荷主は貨物を本船舷側まで運んで船会社に渡し、揚地で本船舷側貨物を引取ります。
実際の作業は、船社の代理店により沿岸荷役作業が行なわれ貨物を本船舷側まで(から)運びます。
2.混載業者を利用した場合の海上運賃

利用運送事業を取得した運送会社(Non Vessel Operating Common Carrier : 略してNVOCC)による混載サービスの場合も、基本的に船社のサービスと変わりませんが、船会社のCFSを利用せず海貨業者と提携して港湾地区に独自のCFS(保税倉庫)を指定します。

通常船社を直接利用するより、下記のようなメリットがあります。

・船賃が割安であること。

・窓口が一ヶ所なので、責任の所在が明確であること。

・バンニング(デバンニング)作業を依頼した(CFS(CY)-CY(CFS)貨物)の場合に、料金的に格安でありICC(A)2009の場合に保険の補償範囲が荷主殿に有利に働くこと。など。

※船会社は基本的にコンテナ単位の集荷に専念していますので、小口貨物の取扱は作業効率等の諸問題で料金は高い傾向にあり、時間も多く要します。
※船会社は大口貨物に対して特別料金を適用しますので、取扱の多いフォワーダーはコンテナ貨物に対しても割安料金を提示することが可能となります。
3.Co-loadについて

小口貨物の場合に定期的な混載サービスを行なっていますが、自社の小口集荷貨物でコンテナのスペースが埋まらない場合に、同様のサービスをしているフォワーダーよりスペース買いをします。

Co-load

Co-load利用のメリット・デメリット

【メリット】
・船会社に直接依頼するより、船賃が割安であること。(対荷主)
・コンテナ貨物の船賃原価を下回ることなく輸送が可能になる(対元受フォワーダー)
・コンテナ貨物として輸送でき、対荷主には小口貨物の請求ができる(対コーローダー)

【デメリット】
・フォワーダーが複数介入するので、国・地域により連絡がつきづらい。
・貨物の搬入(出)倉庫が、使用されるコーローダーにより一定ではないこと。
・フォワーダーが複数介入するので、書類の受渡等に時間がかかる場合があること。
4.海上運賃の種類

①基本運賃(Base Rate)

FAK(Freight All Kinds)運賃
貨物の品目、価格、容積等の内容に関わらず、一律の運賃建値のことを表します。

Commodity Rate
貨物によって異なる運賃料率が適用されます。

 

②主な割増運賃(Surcharge)

BAF(Bunker Adjustment Factor)/FAF(Fuel Adjustment Factor)
燃料価格を調整するための運賃。

CAF(Currency Adjustment Factor)
為替変動を調整するための運賃。

YAS(Yen Appreciation Surcharge)
急激な円高を調整するための運賃。

Documentation Fee
NVOCCの書類(FREIGHT MEMO等)発行手数料。

CHC(Container Handling Charge)/THC(Terminal Handling Charge)/ECHC(Empty Container Handling Charge)
コンテナ・ヤードでコンテナを取り扱うための料金。

WRS(War Risk Surcharge)
戦争危険等のある地域向け貨物、及びその周辺を航行する本船にかかるSurcharge。

AMS(Advance Manifest Security Charge)
アメリカやEUへの輸出品に対する24時間ルール(海運)に対応するための諸費用。

B/L Fee
船会社のOcean B/L発行料。

SPSS(Summer Peak Season Surcharge)/SPSC(Summer Peak Season Charge)
アメリカ向け貨物の海上運賃に発生する夏季割増料金

PSS(Peak Season Surcharge)
繁忙期に発生する割増料金。

 

③その他運賃

最低運賃(Minimum Freight)
貨物の容量・重量が小さい場合はトン数ベースの運賃ではなく、一定額を最低運賃として徴収する。

数量割引運賃
大口貨物の輸送に適用される割引運賃。
5.船積までのフロー

(1)シッパーズパックは、メーカーや生産工場、荷主指定の倉庫、海貨業者の上屋等で、荷主の費用負担でバンニングが行われ、CYへ横持ちされて船会社へ引き渡されます。


(2) フォワーダーズパックは、特殊貨物や作業等の必要性から貨物をフォワーダー指定の港湾地区の上屋へ搬入して、フォワーダーの責任でバンニングを行い、CYへ横持ちされて船会社へ引き渡されます。


(3) フォワーダーズパックは、各荷主から集荷した混載貨物をフォワーダー指定の港湾地区の上屋へ搬入してフォワーダーの責任でバンニングを行い、CYへ横持ちされて船会社へ引き渡されます。この場合のバンニング費用はCFSチャージとして荷主に請求されます。


(4)港頭地区の船会社指定のCFS(倉庫)に荷主が直接搬入するか、荷主が利用している海貨業者の港湾地区の上屋へ搬入して船積み手続き(諸作業・通関等)を終えて、船社指定のCFSへ横持ち搬入をします。CFSで船会社の責任でバンニングされコンテナ単位でCYへ輸送されます。

 

6.船積手続き

外航コンテナ船の予約(ブッキング)

船積手続き

※北米やヨーロッパ諸国などの24時間ルール適用国では、カット日がそれぞれ2日間ぐらい早くなります。(CYカット本船入港3日前位)

Shipping Instruction(船積指図書)を輸出者から受取り 船腹予約を行ないます。
※輸出者からの船積み手続きに関する委任状の様な書類ですので、重要書類となります。
記載内容は、B/Lと同等の内容(B/L作成の原稿)となります。

<船積の注意事項>
通関の進捗の把握
本船カット日の把握
直行船、積替え船かの把握
出航から到着までの日数の把握
船運賃の把握 など

ブッキングは、元来荷主が船会社に行ないますが、NVOCC業者の利用が多いため通関会社や海貨業者がNVOCC(フォワーダー)に対して行っているケースが多いです。